こんにちはー。
Mana Capsuleの1です。

ブードラに続いて、合宿でのスタンダード戦です。

以下、結果です!

【大会概要】
【大会概要】
マナカプメンバー内 スタンダード 合宿ver.
フォーマット:スタンダード
参加人数:15名
→スイスドロー4戦、SE無し

【結果】
上から順に1位〜15位まで
りん(4-0)
長海苔
黒の信奉者
marin
とうふ
タカちゃん

サカシマン
きのこ
Moon
わか
ぐら
ナマハム
くま
taka

【使用デッキ】
りん:赤白ミッドレンジ
長海苔:緑黒ストンピィ
黒の信奉者:黒単宿根
marin:緑黒探検
とうふ:黒白緑ビートダウン
タカちゃん:ジェスカイコントロール
1:グリクシスコントロール
サカシマン:緑単ストンピィ
きのこ:青黒諜報
Moon:赤白実験の狂乱アグロ
わか:赤単t白
ぐら:黒白緑陰惨な生類
ナマハム:緑黒陰惨な生類
くま:青赤スペル
taka:緑黒探検


マナカプ内のデッキ傾向についてですが…

黒:1
緑:1
赤白:3
青黒:1
青赤:1
緑黒:4
黒白緑:2
白青赤:1
青黒赤:1

と緑黒が4名、アブザンカラーも2名が選択しており、全体的にも緑黒の色が人気の環境でした。
そんな中、オレリアを率いた赤白のミッドレンジで、りん君が見事に優勝を果たしました。

というわけで早速、りん君のデッキを見てみましょう!

りんの【ボロスミッドレンジ】
【クリーチャー】18
3 トカートリの儀仗兵
4 アダントの先兵
3 ゴブリンの鎖回し
3 軍勢の切先、タージク
2 豊潤の声、シャライ
3 正義の模範、オレリア

【スペル】19
4 裁きの一撃
1 胆力の道
3轟音のクラリオン
4 溶岩コイル
4 完全+間隙
3 戦場の詩人、ファートリ

【土地】23
5 平地
6 山
4 断崖の避難所
4 聖なる鋳造所
2 ボロスのギルド門
2 ギルド魔道士の広場

【サイド】15
2 歩哨のトーテム像
1 魔術望遠鏡
1 苦悩火
1 胆力の道
2 軍団の上陸
2 穢れを灰に
1 悔恨する僧侶
1 善意の騎士
2 防御牝馬
2 議会の裁き



メインのトカートリの儀仗兵が探検系やトロスターニ、
ニコルなどの戦場にでたとき誘発をシャットダウンし、
黒に対して無類の強さを誇る死なずのアダントの先兵が4枚、
タフ1対策の鎖回し、シャライなどの今回の環境に対しての回答とも言うべきクリーチャー達で
ボードを支配したのちにオレリア、タージクの教導持ちクリーチャーで圧殺していくデッキのようです。

現在の赤白は除去も優秀で、アグロに対して無類の強さを誇ります。
純粋なコントロールもグリコンとジェスカイコンの2人だけだったため、上手く立ち回れたのではないでしょうか。といいつつも3回戦目をジェスカイコントロールと当たっているのでスゴイですね!

またサイドには違った種類の墓地対策が仕込まれており、
イゼットスペルや宿根、再活、ゴルガリの拾売人など墓地を活用する
デッキへの柔軟な選択肢として、構成されているようです。

1回戦目を4位のmarin君、
2回戦目を師匠の黒の信奉者君(3位)、
3回戦目をジェスカイコントロールのタカちゃん(6位)を、
最終戦を長海苔君を倒しての優勝だったので、ほぼ上位メンバーに勝っての完全勝利。
文句の付け所がないくらいの強さです。

スタンの覇者となった、りん君おめでとうございました!



ちなみに1はニコル・ボーラス使いたくてグリコン組んだんですが
2-2の7位でした。
負けの2試合は苦手なフェロックス…。(2位と4位のフェロックスに…!ぐぬぬ。)
見事にひき殺されちゃいました。
次はもう少し上を目指したいですね。

練習時に、りん君とやって上手く押し切られていたので
本番でリベンジしたかったのですが、そこまでは届かず無念な結果になりました。
1的にも久しぶりなスタン環境だったのですが、
デッキもいろいろあり楽しい環境だなというのが正直な感想です。
タイミング合えばせっかくデッキを作ったので、外の大会にも出てみたいなと思いました。

というわけで、また次の機会にお会いしましょう!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索