こんばんは。Mana Cupsuleのワカです。
何気にこのDiarynoteへの記入は初めてだったりします。


さて、報告が遅れましたが、
先週の日曜日にくま君と一緒に晴れる屋大阪さんの大会に出場してきました!

以下、結果です!


【大会概要】
 フォーマット:スタンダード
 参加人数:16名
  →スイスドロー4戦、SE無し

【結果】
 ワカ:1-3
 くま:3-1 → 3位入賞!

【使用デッキ】
 ワカ:赤単t白
 くま:イゼットフェニックス
    →https://deck.hareruyamtg.com/ja/deck/215845/show/


【各対戦の所感:ワカ】
 ■1戦目 赤単 1-2
 同型対決。基本は先行ゲー。
 3本目はこちらがオレリアを出してリーサルに持ち込むも、
 返しで相手のケルドファイア3幕目からのショック+稲妻の一撃が決まり、
 あと一歩及ばず!

 ■2戦目 青赤スペルズ? 2-0
 終始速さで押し切り、勝利をもぎ取りました!
 千年嵐を使った珍しいデッキで、通常の青赤スペルとも異なる構成でした。

 ■3戦目 ゴルガリタッチ白1-2
 初戦は速さで1本取ったものの、
 その後2本は秋の騎士と野茂み歩きで回復されまくりました。
 回復エレメンタル許すまじ( ・᷄ὢ・᷅ )

 ■4戦目 白単ウィニー 0-2
 得意なマッチアップなはずだったのに2本ともダブマリからの土地事故で終了(笑)

 ■総括
 合宿からさらにデッキを改造して挑みましたが…、びみょーな結果でした!
 土地事故の4本目は論外として、
 1本目と3本目はあとひと押しというところだったので非常に悔しいですね。
 サイドボードのチョイスに悩むことが多かったので、
 もう少しスタン環境の研究が必要だと思いました。

【各対戦の所感:くま】
 ■1戦目 ゴルガリ探検 2-1
 相手がフェニックスを追放できずに蘇り続け、競り勝ち。
 ビビアンと小型が2体並んだものの、自身のフェニックスに潜水2回、
 焦熱の連続砲撃、甦ったフェニックスでビビアンを除去して
 強引に盤面全体を除去したのが決め手か。

 ■2戦目 白単ウィニー 2-1
 ドレイクに速攻付与で21点パンチ!など強みを活かしきれた試合。
 アダントで自らライフを削ってくれるので、
 焦熱の連続砲撃で牽制しつつ削り勝ち。

 ■3戦目 ジェスカイコントロール 0-2
 完敗と言ってもいい試合。豊富な除去でドローソースを刈り取られ続け、
 フェニックスを落とすこともできず相手のドレイクと発破でコテンパンに。
 2戦目も対コントロール最終兵器ニヴ=ミゼット様を3度着地させるも
 バウンスと裁きの一撃でうまく処理され、最後は8点発破でフィニッシュ。
 相手は多分1位の方で、プレイングがうまかった。

 ■4戦目 イゼットスペル 2-0
 ほぼ同系列の対戦…かと思いきやどうやらメインからミゼットを刺して
 リアニメイトギミックを搭載したタイプだったらしい。
 最短4ターンでミゼットを出せるらしかったものの、1戦目は土地事故、
 2戦目はダブルマリガンと安定感を欠き事故死。やや消化不良の試合に。
 その後おまけで1戦やったら負けたので、
 回りが良ければ苦戦を強いられた可能性も。

 ■総括
 全体としてコントロールが減っているのか、展開が早い試合が多かった。
 不安視していた白ウィニーに対しては相性は悪くないようで、
 全体除去を積み込めば微有利くらいにはなりそう。


と、いうわけで!
くま君が3位に入賞しましたーーーー! おめでとうございます!
ワカも負けじと精進してまいります。
対戦してくださった皆さま、ありがとうございました!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索