こんにちは。
こたつがないので湯たんぽが離せませんMana Capsuleの1です。
この季節青いカードよか赤いカードの方があったかい気がしますね。

寒すぎてカードの整理がなかなか進まない季節となりましたが
ソシャゲポチりながらのカード整理は年末感とても高くて好きです。

というわけで、長海苔君が晴れる屋のデイリーイベントに行ってきたので
その報告です!

以下、結果になります。

【大会概要】
晴れる屋大阪店 大阪デイリーイベントレガシー
フォーマット:レガシー
参加人数:14名
→スイスドロー3戦、SE無し

【結果】
長海苔:2-1

【使用デッキ】
長海苔:グリセルシュート



以下、長海苔君のコメントです。

●エスパースタイフルノート 2-1
1G:後攻。フェッチに開幕スタイフル撃たれたのがクリティカルに響い、
2枚目のフェッチもスタイフルの後ルーンの母にペチペチされた後ドレッドノートでGG
2G:先攻。前のゲームで不毛が見えていたのでフェッチ沼
→ハンデスでカウンターとスタイフル落としたのち実物提示でグリセル着地して、GG。
3G:相手ダブルマリガン。
こちらは墓地対策を警戒して実物提示と職工を入れ、
御霊を全部抜いたのが上手くはまりグリセル着地するもコンボが決まらないがハンデス連打
→ターン帰ってきて浅すぎる墓穴×2で墓地からグリセルとタイタン着地させて勝ち。

●BUGカスケード 2-0
1G:後攻。なにも考えずとりあえず1Tからグリセル着地まで通り、相手投了。
2G:青系と分かったので御霊全部と納墓と蛮行サイドアウト、
実物提示2と職工と狼狽2で実物提示プランへ。
案の定相手マリガン×2。
こちらハンドに実物提示2とハンデスを構えてノーマリガン。
ハンデス撃って打ち消し落としつつ、
入念な研究でタイタンとグリセルがきたのでブラフでグリセルを落としてみると
返したターンで虚無の呪文爆弾設置。
ターン帰って来て3マナ出るので暴露→大梟とウィル以外土地で、
こちらは梟でタイタンを止められたくない&青色を引かれなければウィルは撃てないので梟を落とす
→実物提示に相手スタック、呪文爆弾起動でワンドロー。
青引けずタイタン着地。あとはタイタンとゾンビで殴りきって勝ち。

●BGデプス 0-2
1G:初手ハンドが言うこと聞いてくれなくてトリマリ先攻。
コンボパーツが揃う前にハンデスと吸血鬼がカウンターなかったことにしてマリットレイジ着地でGG
2G:初手ハンドが今日はもう言うこと聞いてくれないらしく、ダブルマリガン先攻。
ボジューカやサージカルを警戒して実物提示プランにしたものの、
そんな悠長なこと許してくれるハズもなくハンデス連打されてゆっくりとマリットレイジ着地でGG。


反省。
チームレガシーとは違って、今回は一人一人がちゃんとサイドに墓地対策を積んでいる
ソロ環境でのグリシューで、サイド後リアニプランを変更する戦術を取ったのですが、
感触はかなり良かったです。

ただ、3戦目はチーム内で1さんが操っていたタイプのBGデプスで、改めて相性が悪いと感じました。
練習もそうですが、明確に勝つための構築を考えないと本気で不味いと思っています。

BGデプスで対戦してくださった方曰く、
「潮吹きの暴君がないならグリセルシュートは速度で勝つしかない」とのこと。
つまりハンデスを受けない1ターンキル。
逆に言うと、潮吹きの暴君を出せば勝ち。


だれか潮吹きの暴君のfoil売ってください!



……潮吹きの暴君foil持ってないなぁ。
すまねぇ。
見つけたら長海苔君に連絡するとしよう。
個人的には旧イラストのなんとも言えないボディが好きで
髪型もおしゃロン毛でセンスを感じます。
ジン界隈じゃモテてそう。

というわけで、対戦してくださった皆様ありがとうございました!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索